転ばぬ先のIT駆け込み寺

 

 あなたのパソコンは購入したときのように快適に動作してご主人を仕えてくれますか。
 みじかなところに相談できるITスペシャリストがいらっしぃますか?
 ご家族や職場の同僚に訊ねても解決できないPCの問題を抱えておられませんか?

なんとなくパソコンの動作が緩慢になった・・・


処理が遅く、砂時計が長い時間表示されるなど・・・


・ パソコンの調子が優れない・・・

故障というわけでもないが、パソコンの調子が悪くなったような感じががするという相談が寄せられることが多々あります。一昔前と異なり、最近はXPをご利用のケースでも多い相談。購入時の状態のままで、メンテナンスをせずに使い続けると、買ったばかりの頃と比べると、確実に動きは遅くなります。これにはいくつか理由があり書き出していたら切りがありませんが簡単にご説明します。


OSのセキュリティ対策などでOSが肥大化。バックグラウンドで動作しているソフトによる負荷。ネット利用シーンの増加に伴い、累積的に一時ファイルやデータが増大。新規にアプリケーションプログラムなどが増えた、バージョンアップなどでシステムへの要求スペックが上がった。アンチウイルスなどの更新によるシステム肥大・パターンファイル肥大化。セキュリティが適切な設定になっていない場合など・・等々。肥満の原因はたくさんあってキリがないのですが、この様な事が複合的に重なって、ハードウエアにトラブルがなくても、時々メンテをしないとパソコンの動きは徐々に鈍化してきます。


また数年前の一般向けモデルでは、プリインストールされたいくつもの同等機能のアプリが重複していて、アララ・・というのもあります。ここをご覧になっているお客様は年賀状ソフトは何種類インストールされていますか?。メーカー・バージョンの異なるもので何種類も入っていませんか?。デジカメやプリンター等を買い換える都度、付属のアプリもインストールする為、同機能のソフトをいっぱい溜め込んでいませんか?。複数のメッセンジャー系、MSのofficeとJUSTのそれなど。広い倉庫をご利用だと詰め込みたくなるお気持ちは理解できますが、サポート専用マシンでもそんなに多種類の同系ソフトは入っておりません。必要なときにはインストールすることがありますが・・。

お客様に説明するときにこんな説明をします。

「旅行や行楽にお出掛けのとき、家財道具をすべて持参しているようなものですよ。まず、余分な荷物は降ろしましょう。」

・ 使わなくなったソフトやお試し期間が終わったソフトをアンインストールするとレジストリ内に不要なファイルが残ったままになっていたりします。このゴミが溜まってくるとパソコンが不調になったり、動作が遅くなる等の症状がでてきます。そうじゃなくても不要なファイルは捨てて、すっきりしたいと思う人も多いかと思います。多様なクリーナー系ツールもあり、私達も利用しますが、レジストリに変更を与えることになりますので事前にバックアップを取るなど注意が必要です。全部自己責任となります。重要なファイルのバックアップを先に取り、復元ポイントも作成しておくとリスクは避けられます。

・ メンテナンスのご依頼をいただいた際には、作業を進めながらこの辺りのポイントをわかり易くご説明させていただいております。


様々なネットでのトラブル

遭遇するネットトラブル


 ある日、パソコンを起動したら画面には「ご登録ありがとうございます。ご利用料は2日以内に○○へお振込み下さい」というレシートがデスクトップに・・・。この様なご経験ありませんでしょうか?。

画面を閉じようとしても壁紙のようにはりつき消すことができない。悪戦苦闘しながらもよく読むと「ご入金確認後この画面はでなくなります」のと記述。○日以内にご入金の確認ができない場合には右の請求書(見本)をご自宅まで発送させていただきます。怪写真入の請求書?。 性質が悪いですね。

被害にあわれている方・・・・・・お知らせ下さい。画面から消す方法をご説明いたします。

放置しても怪しい請求葉書は絶対に届きません。ご安心を!


また、こんなことはありませんでしたか?

どこかの知り合いにいたような○△さんから届いた「この前の件ですが・・」のタイトルのメール

メールを開くなり表示されたのは、あなたは18歳未満ですか? 「はい」・「いいえ」

2者択一となるとどうしてもどちらかを選んでしまうというのが人の真理ですね。

どちらかのボタンをクリックするとなにやら黒い画面が現れて横文字が格好よくピピ・・ピピッという感じで流れ意味不明の文字が勝手に画面に出た後、お手紙が飛んでいくような絵が表示される。そのあとなんやら認定証みたいな窓が開いて自分のパソコンの情報やらプロバイダ情報、さらに自分のメールアドレスまで書いてある。たしかにプロバイダーもメールアドレスも当たっている。・・・となると不気味ですね。

これはこんな感じだと思います。 WEB110  アニメーションを見る


ワンクリック詐欺

といわれている手法です。届いたメールを開いた訳ですからメアドが合っていて当たり前なのですが変な感覚に襲われますよね。十分に気をつけましょう。

 

ワンクリック詐欺対策 五ヶ条


1・相手にしない。無視を決め込む
2・お金は持っていても絶対に払わない
3・Windowsの警告は尊重する
4・リンクを気軽にクリックしない
5・駆け込み寺へ相談する  

参考情報 警視庁 ワンクリック料金請求にご用心
       W110  騙され度診断テスト 

ワンクリック詐欺は違法な犯罪です。
絶対に連絡はしないこと。どうしても尾を引いている場合や気になる時はご相談下さい。
仮にIPアドレスやプロバイダー・パソコンのOS名、ブラウザ名が特定されても、司法の権力を用いない限り個人を特定することはできません。そもそも利用者はこれらの情報を公開してインターネットにつながっている訳です。
相手に連絡を取るなど過剰に反応しなければ特に問題はありません。
ただ固定IPの場合は事情が異なります。組織名は特定できますので大きな組織の方は、仕事中に遊ばないことです。

フィッシング詐欺

 どんなことがあっても他人にIDやPWを教えてはいけないのは鉄則としておわかりだと思います。

教えたつもりでなくても被害に遭遇することがあります。それらを探り当て、本人になりすまし

サービスの申し込みをしたり、口座を利用されたりといったケースがあることをご存知だと思います。


被害にあわない為の予備対策(鉄則)として


フィッシング詐欺対策 五ヶ条


1・HTMLメールを自動で開けないようにする。テキストで見る習慣
2・OSを常に最新版に維持する。対策ソフトを導入する。
3・メールで記載されたリンクから情報入力はしない
4・アドレスバーに表示されるURLを確認する
5・疑わしき場合は駆け込み寺へ相談する。   

安易な過信は禁物ですね。 


インターネット利用の詐欺に騙されたかな?・・と思ったら


 ネットオークション等で、「お金を振り込んだのに品物が届かない」とか「届いた品物が出品されていた商品と違う」等、騙されたかな?と感じたらどうされますか?


通常は出品者に連絡を取るというのが最初の一歩ですね。当事者同士で解決できそうもない時やトラブルになりそうな場合、さらに連絡すら取れないといった状況になってしまったら・・・


内容証明(普通の場合)
 内容証明郵便で公的記録を残しましょう。相手に対して心理的な威圧感を!

 代書さんへ頼むという方法もありますが、普通は自分で郵便局へ行って出せると思います。

 お忙しい方は便利なインターネットを通じて24時間受付する電子内容証明サービス「e内容証明」

 もあります。

 同時に.被害届けを警察署に出してください。(被害にあったことの証明)


訴訟

 紛争解決には簡易裁判所。小額訴訟(参考サイト)という、簡便かつスピーディに解決が可能な
 簡易裁判制度があります。

 詐欺被害にあってさらに弁護士費用まで・・・想像するだけで気が滅入りますがすべて自己責任です

 から、やれるところまではセルフサービスでがんばりましょう。


頼りになる法律の専門家をご紹介します。(弊社のお取引先です)
内海行政書士事務所
内海行政書士事務所
札幌市西区西野7条6丁目13-18
中央総合行政事務所
後藤行政書士
札幌市中央区南10条西1丁目1番51号 メゾンビル6階

お客さまに温かさを感じていただけるサービスが原点、そして誇り
 お子様やご家族の方のネット利用のシーンもますます増えてくることでしょう。
 便利さの享受とともにご家族で「ネットの危険性」に、ついて正しい知識を学ぶことも必要です。


セキュリティ対策の落とし穴

皆さんはすでになんらかのウイルス対策を導入されていると思います。

しかし、もう一度点検してみませんか。


私たちは多くのお客さまのパソコンウイルス・スパイウエア感染トラブルの解決を行ってきました。


しかし、最近の傾向として被害にあわれた多くのお客様はセキュリティソフトが入っているから大丈夫・・との認識でご利用されておりました。・・・でも、感染してしまったのです。
○ご利用のOSは最新状態ですか?

○有効期間(ライセンス)は切れていませんか?(試用ライセンスのままでは?)

○常にパターンファイル等のアップデートを行っていらっしゃいますか?

○ゲーム等なんらかの理由で機能をOFFにして利用しておりませんか?


対策ソフトは正しく使わないと意味がありません!


セキュリティ対策には回線業者やプロバイダーが提供している対策サービスもありますがこれだけで安心するのは早計過ぎます。決められた回線・プロバイダー経由で利用している場合は、ほぼ安全ですがモバイルでの利用や外部持ち込みFDやCD,DVD、メモリースティック等からデータを読み込む場合には事前にチェックをかける必要があります。


パソコンのセキュリティ対策は万全ですか?


危ないメール・迷惑メール対策は?

シマンテック社によるとネットを流れるメールの70%は迷惑メールとのことらしい。


最近はPCユーザーさんの大半がなんらかのフィルターをかけていると思いますが、裏をかくメールも多い。

特に目立つのは商品やサービスの勧誘系。迷惑メールフィルターを潜り抜ける為、宣伝文を画像に貼り付けたようなHTMLメール。俗に言う「画像スパム」。手短な対策はHTMLメールを直接開かないようにメーラーの設定を見直すことだろう。

スパムメールに埋もれてしまって肝心のメールを見過ごしてしまうようなことも経験されていませんか?。


メールオプションの確認をお薦めします。



メールを開封した時間などの情報を送信元に通知する機能をメールの開封確認という。
開封確認では自動的にメール・アドレス情報などがやりとりされるので、セキュリティ的に望ましくないし、メーリング・リストなどへ送信するとトラブルになる可能性がある。
開封確認要求の送信やそれに対する応答は常に無効にしておくのがよい。
HTML形式のメルマガなどには自動的に開封確認をするしかけがあることを知るべし


ネットワークの保護対策は?
 IEにService Pack2(sp2)は適用されてますか?
SP2 では、パソコンがインターネットを通して行う通信を常に監視し、外部からの情報のやりとりを受け付けない Windows ファイアウォールが働きます。これはパソコンの防護壁の役割を担い、不正なアクセスからパソコンを守ります。

Windows ファイアウォールは有効ですか?
 (セキュリティソフトで対策の場合はOFF
  ※競合するのでどちらか一方
Windows updateは自動に設定。
 自動更新の確認は・・・ スタート→コントロールパネル→自動更新 ※ ME以降

サポート申込みのキャンセルについて
*訪問の前日まで連絡いただいた場合のキャンセル料はありません。
但し、以下の場合にはキャンセル料を請求させていただく場合がございます。
●訪問時ご不在で中断せざるを得ないとき
●事前連絡がなく、現場到着及び移動開始後キャンセルが判明した場合
●本サポートに必要な準備・機材・書類等の不備で作業を中断した場合
●前泊が必要な場合や150キロ以上のエリアでの出発後のキャンセル


PCサポートステーション

パソコン修理・診断
パソコンメンテナンス
液晶バックライト交換
よろず相談・レッスン
データ復元・抹消
ウイルス・ボット駆除
トラブル診断・解決
・障害時の切り分け
ディスク脱着及び交換
各種バックアップ
ネットワーク構築・点検
簡易型HP製作
SEO・SEM対策

お気軽にお電話下さい

TEL           
011- 667-9919
090-8426-4093

  FAX           
011-667−9949 

FAX用申込書

メール申込みはここから

出張サポート申込み

受 付 時 間
08:00〜21:00

  • 土日祝祭も対応します
ご家庭のコンセントを利用
してすっきりネットワーク
PLC
設定サポート実施中
無線LAN設定

配線の処理にお困りでは・・
安全・すっきり・快適

設定サポート実施中

当然!OSに制約なし

アップデート受付中

物理的破損の場合も復旧
パートナーが別途お見積
蘇えるパソコン

動作が遅い
エラーが出ている。
メモリー不足の警告
画面が暗い
メーカサポート終了
故障で放置

お使いの愛機、もう永年使用したから調子が悪くても仕方がないとあきらめていませんか?

PCSSが愛着のあるパソコンを格安で元気にして見せます!。ご相談お待ちしています。
お引き受け困難な場合
免責規定にご了承頂けない時
作業は常に細心の注意をもって行いますが弊社免責規定にご同意いただけない場合はお引き受けできません
不正ソフト利用の場合
著作権など社会通念に照らし非合法な作業(不正規ライセンスソフトウエアのインストールや複製)はお受けできません。
致命的なハードの故障
トラブルの原因調査(切り分け)も致しますが明らかに故障しているものをその場で直すことが出来ないこともございます。マザーボード不良、またはプリンターのヘッド交換などです。適切な助言を行っておりますのでご相談下さい。
付属品等が不足している
パソコン及び周辺機器に付属しているマニュアル、CDなどは全てご用意下さい。足りないものがると作業が出来ない場合もございます。お客様のご事情により作業が完了しない場合でも料金を頂戴することがありますので、あらかじめ確認をお願いいたします。
<年会員募集中>
訪問年 4回まで
 電話サポート 随時
年会費 29、400円











設定を見直してみよう!